- 
2024年09月22日8月15日は平和の鐘8月15日は終戦記念日です。この日は平成13年からGIFT OF PEACEとして寺社等で鐘を突いて平和への祈りを捧げています。有田は善福... 
- 
2024年09月22日10KCの見学ビーバー隊・カブ隊第10回九州野営大会のカブ、ビーバーデイにカブ隊とビーバー隊が参加しました。引率は大串団委員長と井手CS副長、たくさんの保護者の参加もあり... 
- 
2024年09月22日10回目の九州野営大会1968年8月に第1回九州野営大会が熊本県大矢野原で開催され、その後第10回の大会すべてに参加したのはおそらく九州で副団委員長一人。九州野... 
- 
2024年09月22日第10回九州野営大会に参加ボーイスカウト隊は南阿蘇で開かれた第10回九州野営大会にボーイ隊とVS隊が参加しました。指導者は、派遣隊長に井手BS副長、他に金武BS副長... 
- 
2024年07月15日ボーイ隊のカヌーキャンプボーイ隊は7月13日~14日にキャンプをしました。1日目は佐世保の九十九島でカヌー体験と水泳を行いました。 夜半か らは梅雨末期の大雨に見... 
- 
2024年07月08日江越玲太先生のお墓掃除有田の偉人の江越礼太先生のお墓を掃除しました。江越先生は明治5年に有田小学校の校長に就任され、全国に先駆けて今日の専門学校(勉収学舎)の礎... 
- 
2024年07月08日団の指導者野営研修有田第1団では新しい指導者3名を迎えて、野営の基礎研修会を行いました。テント設営の基本、炊事、営火の薪組などを実習しました。... 
- 
2024年07月08日第10回九州野営大会に向けて2回目の野営訓練第10回九州野営大会に向けて第2回の野営訓練が菅野野営場で実施されました。派遣隊長は有田第1団ボーイ隊の井手副長です。... 
- 
2024年07月08日恒例の田植え6月8日(土)有田第1団は恒例の田植えを実施しました。この催しは佐賀県の支援を得て子どもたちに食と農の大切さを学ぶために団の特別隊集会とし... 
- 
2024年07月08日ベンチャーミーティングベンチャー隊は5月25日午後9時から野営場にてベンチャーミーティングを開き今後の活動について話し合いました。... 
- 
2024年07月08日カブ隊集会5月25日(土)カブ隊は新しいカブスカウトを迎えて入隊式を行いました。 新しい指導者に若い井手副長を迎えました。... 
- 
2024年07月08日ビーバー隊集会5月25日(土)ビーバー隊は菅野野営場で隊集会を実施しました。... 
- 
2024年05月04日ユニセフ募金第101回有田陶器市が4月29日から5月5日まで開催。団では恒例のユニセフ募金活動を行いました。 例年、4月29日に行っていましたが、当日... 
- 
2024年04月18日黒髪山開きに参加有田第1団のビーバー、カブ、ボーイスカウトは、4月7日(日)に開かれた恒例の山開きに参加しました。午前9時から神事が行われ、団を代表してカ... 
- 
2024年03月31日能登半島震災の義援金活動3月30日(土)と31日(日)それぞれ11時~11時30分まで、スーパーの入口で能登半島震災義援金の募金活動を行いました。30分ずつの短い... 















