有田第1団
-
2020年08月16日
夏のキャンプ
コロナ禍の影響で活動も制限され、十分な班活動ができませんが、3密を避けて感染予防対策を施したうえで2泊3日のキャンプを実施しました。キャン...
-
2020年07月15日
地域奉仕の日
7月11日(土)団恒例の江越礼太先生のお墓掃除を行いました。江越先生は明治4年、国内初の陶器工芸学校を設立し、子ども太氏の実業教育の草分...
-
2020年07月05日
ふるさと水と土の探検事業
ふるさと水と土の探検事業は佐賀県農林事務所の支援を得て、6月に田植え、8月に水の物語活動、9月に稲刈、10月に芋ほり、12月に餅つきなどビ...
-
2020年07月05日
佐賀新聞に掲載
町のボランテアグループとの災害炊き出し訓練の模様が佐賀新聞に掲載されました。2020.2.18...
-
2020年07月05日
有田の食楽グループと共同で防災訓練
2月16日(日)この日は有田町のおばさんたちが組織する「食楽」という食生活を楽しむグループと共同で災害時の炊き出し訓練を行うというものです...
-
2019年10月14日
収穫の秋の芋ほり
佐賀県農林事務所の「土と水の探検事業」として芋ほり体験を行いました。 ビーバースカウトとカブスカウトは芋ほりを行いボーイスカウトは芋を使っ...
-
2019年08月08日
カブスカウト隊8月隊集会
8月の隊集会は、みんな大好きキャンプです。 今回は、佐賀3団との合同隊集会でした。 初めて会う友達と最初はドキドキでしたが、 そこはカブス...
-
2019年07月23日
24WSJ出立式
7月15日夕刻、団のキャンプ場で有田町長様はじめ学校長、などご来賓の参列のもとに第24回世界スカウトジャンボリー大会派遣の出立式が開催され...
-
2019年07月10日
有田の先達のお墓を清掃
有田の焼物の歴史を語る上で重要な人物の一人である江越令太先生のお墓を清掃しました。 毎年お盆とお正月の年2回、有田のボーイスカウトが清掃活...
-
2019年07月10日
恒例の田植えとガタリンピック
6月16日(日)団恒例の田植えが行われました。苗はもち米。12月29日に餅つきをして、作った餅は氏神様にお供えします。 田植えの後、カブ隊...