-
2020年08月16日
宗教章オリエンテーション
ベンチャースカウト6人が宗教章に取り組んでいます。8月14日有田町陶山神社で宗教章チャレンジのオリエンテーションが開催されました。...
-
2020年08月16日
夏のキャンプ
コロナ禍の影響で活動も制限され、十分な班活動ができませんが、3密を避けて感染予防対策を施したうえで2泊3日のキャンプを実施しました。キャン...
-
2020年07月15日
地域奉仕の日
7月11日(土)団恒例の江越礼太先生のお墓掃除を行いました。江越先生は明治4年、国内初の陶器工芸学校を設立し、子ども太氏の実業教育の草分...
-
2020年07月05日
班キャンプ
新型コロナウィルスの感染防止のた め活動自粛を余儀なくされておりますが、少人数のキャンプはスカウトだけで自由に実施させています。...
-
2020年07月05日
ふるさと水と土の探検事業
ふるさと水と土の探検事業は佐賀県農林事務所の支援を得て、6月に田植え、8月に水の物語活動、9月に稲刈、10月に芋ほり、12月に餅つきなどビ...
-
2020年07月05日
佐賀新聞に掲載
町のボランテアグループとの災害炊き出し訓練の模様が佐賀新聞に掲載されました。2020.2.18...
-
2019年10月14日
かけがえのない地球を守ろう!
10月13日(日)佐世保市鹿子前の海キララで、地球温暖化防止に向けた取り組みを広く呼び掛ける取り組み(キャンペーン)に参加しました。 ここ...
-
2019年10月14日
収穫の秋の芋ほり
佐賀県農林事務所の「土と水の探検事業」として芋ほり体験を行いました。 ビーバースカウトとカブスカウトは芋ほりを行いボーイスカウトは芋を使っ...
-
2019年10月14日
恒例の稲刈り
秋晴れの土曜日、6月に田植えしたもち米の稲刈りを行いました。収穫したもち米は年末に餅つきをして近所の氏神さまにお供えをします。  ...
-
2019年10月04日
スカウトの日
9月15日はスカウト奉仕の日です。この日、ビーバー隊、カブ隊、ボーイ隊はそれぞれのプログラムの下にハイキングを行いました。ハイキングの途中...
-
2019年08月08日
カブスカウト隊8月隊集会
8月の隊集会は、みんな大好きキャンプです。 今回は、佐賀3団との合同隊集会でした。 初めて会う友達と最初はドキドキでしたが、 そこはカブス...
-
2019年07月23日
24WSJ出立式
7月15日夕刻、団のキャンプ場で有田町長様はじめ学校長、などご来賓の参列のもとに第24回世界スカウトジャンボリー大会派遣の出立式が開催され...
-
2019年07月10日
救急救命訓練
6月29日の夕方から夜間ハイキングを実施しました。雨の中山道を15㌔歩き、翌朝は救急救命訓練でした。いついかなるところいかなる場合でも人の...
-
2019年07月10日
恒例の田植えとガタリンピック
6月16日(日)団恒例の田植えが行われました。苗はもち米。12月29日に餅つきをして、作った餅は氏神様にお供えします。 田植えの後、カブ隊...
-
2019年05月06日
令和元年ユニセフ募金と清掃活動
今年のユニセフ募金活動は有田陶器市最後の日の5月5日に行いました。例年は陶器市初日の4月29日に実施していましたが、雨のため...